スピリチュアルな道を歩む人々にとって、自分が肉体以上の存在で魂というものが存在するということを理解するのは第一の課題だとも言えます。私たちの魂をより深く理解し、より強固な関係を持てたら、私たちは今よりもっと愛ある、平和で壮大な人生を体験できることでしょう。

私たちには魂があるのでしょうか?

はい、誰にでも魂があります。それは、肉体を持ってこの世に生まれてきた、完璧で神聖なひとすじの光線です。私たちの魂は、私たちの存在の中核、真の本質です。この魂という本質は、永遠の愛と調和の状態にあるため、日常の気分の浮き沈みには全く影響されることがありません。しかし、ほとんどの人は自分の内面の、この神聖な本質に気づいていないので、魂のエネルギーや存在を日々の中で体験できないのです。

魂と肉体との違いとは何でしょうか?

端的に言うと、魂とは永遠であり、肉体は刹那的な(短く儚い)ものです。

ハー・ホーリネス・サイマーは、私たちが自分自身を苦しみの中に押しとどめてしまっている理由のひとつは、私たちが自分の肉体のことを自分だと思っているからだと教えています。私たちの生活は、食事をしたり、掃除や片づけをしたり、運動したり、休息したり、そして着飾ったりなど肉体にまつわることがその大半を占めているため、多くの人々は肉体が自分自身だと誤って信じ込んでしまっています。

魂と、エゴ(自我)とパーソナリティ(人格)の違いとは何ですか?

はありてあるもの、全てとの統一意識の状態の中に、ワンネスの中に存在しています。私たちの中にずっと永遠に在る魂は、幾度も幾度も生まれ変わってきた人生の中での体験とそこでの学びの全てを認識しています。

エゴ(自我)は私たちはそれぞれが分離した別々な存在であるという信念から生まれた、私たちの一面です。自身を「個」であり、したがってあらゆるものと離れた別個の存在だという風に見ているエゴは、それ自身を何とか守るすべを見つけようとします。恐れと、そこから発されたエネルギー、たとえば批判(ジャッジ)、疑い、我欲などは全て、エゴによる表現です。

パーソナリティ(人格)は私たちが主に幼少期を中心に自分の人生を通して獲得してきた信念(ビリーフ)やパターンやエネルギーによって構成されています。パーソナリティは、両親、家族、先生たち、社会といった、私たちの環境に呼応して創られたものです。こうした信念やパターンの多くは私たちが真の喜びや他者との深いつながりを体験することを制限するものです。

なぜ魂はこの世に生まれてきたのですか?

サイマーは、魂は「体験」をするためにこの世に生まれてくる、と教えています。地球で肉体を持って自身を体験できるのは、この宇宙でもそれほどかけがえのない独特なことだからです。幾度も幾度もこの世に生まれてくることが、魂を進化させてくれます。この世にやってくるのは、それぞれの魂の生まれる前の意識的な選択によるもので、ある人々が考えたり感じたりしているような「罰として転生する」のではないのです。ただ、魂はその神聖な本質からずれることなく行動するための機会としてこの世に生まれてくることを選ぶのですが、生まれてきた時にはその目的を忘れてしまいます。魂の旅とは肉体を持ってこの地球にいながらにして、自身の目的を憶い出し、それに目覚めることなのです。

魂に滋養を与えるにはどうしたらいいですか?

あなたの魂に滋養を与えて養い育む一番の方法は、自分の内面に入ること、静寂の中に身を置いて、喜び、愛、思いやり、感謝を活性化することです。これらは魂の本来の特質であり、そうした特質は、それらとまっすぐにつながることで、よりフルに体験することができます。

魂を浄化したり癒したりするにはどうしたら良いですか?

あなたの魂は全てのものの根源からやってきている、愛と思いやりにあふれる光線です。それとのワンネスを感じることで、大宇宙があなたとの統合を創りあげてくれます。この地球で生きている間は、あなたの魂は毎回、萎縮や保身や恐れに基づくエネルギーを抱えることになります。私たちが自分自身を癒すまで、魂はそれらのエネルギーを抱えているのです。ですから魂の願いは、私たちが最高最善の状態になるのをサポートすることです。

魂とはどこにあるのですか?

あなたが魂であり、魂とはあなたです。最もつながりやすい場所は、あなたのハート(胸)の中です。

 

次なるステップは

あなたの魂に滋養を与える最良の方法は、心静かに自分の内面へと入ることです。このコースで紹介する古代からの技法は、ただそれを可能にする方法を提供してくれます。最初の25分間のレッスンの終わりには、あなたはほとんど何の苦労もなく、瞑想的な状態に入れるようになっていることでしょう。

幸せ、目覚め、悟りへと向かうあなたの道

オンラインコース 「幸せ、目覚め、悟りへのあなたの道」

Pin It on Pinterest